忍者ブログ
[6] [5] [4] [3] [2] [1
Posted by - 2025.04.30,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2013.04.20,Sat
NARUTO疾風伝の感想だってばよ!

長くなったので下の追記から

・244話(24話) 三代目風影

今回は全体的に戦闘シーンの疾走感がイマイチ
良作画が続いてたので制作側も疲れてきたのでしょうか

使い回しの量からしても明らかに手抜きです
特にガイ先生とリーくんの戦闘シーンの手抜き感は異常

旦那「だから言ったろ、それだけじゃないってな」

それだけじゃないぜぇというセリフは大好きなので覚えがあるのだが
なにがそれだけじゃないのか全く覚えていないという衝撃の事実
なんて言ってたんだろう…

・245話(25話) 生と死の三分間

サクラさんに悲報
3分間が勝負です!とか会話している間に3分経っています

何故だんなが砂隠れの医療レベルを1番良く知っているのか
里抜け後も結良さんとか使って内部情報を調べてはいたのでしょうが

なぜ1番なのか

ていうかなんでそこまで自信たっぷりに言い切れるの旦那だんな…
だんなに忍術を教えたチヨバアも医療忍者だったりするし
やはりだんなも医療忍術使える系なんでしょうか

そんでもって砂隠れの医療班とも繋がりがあったんでしょうか
いろいろ詳しいし少なくとも医学には精通していそう

デイダラの起爆粘土ってモグモグしてペッてすれば
イチ、二のサン!で使える訳じゃないんだね

ものによってはモグモグタイムがすげぇ長いとか準備しないとつくづく使えない子
しかもちまちま準備するのは嫌いときたよ!なんだかんだ言ってめんどくさいだけだろう!

サクラちゃん大変だ!もう3分どころか10分くらい経ってるってばよ…!!

アニメオリジナルで出てくるデイダラの作品ってとことん趣味悪いな
なんだこの蜘蛛とバッタの中間みたいなの

デイダラ先輩「やっと2人きりになれたな…」
なんかセリフだけ聞くと意味深です

「なんだぁ…てっきり死んじまったと思ったのにぃ…」
表情がナイスですデイダラ先輩、ちなみにセリフの読み上げもナイスです川本さん

割りとだんなに怒られることばかり気にして生きているデイダラ先輩
だんなは怒らせると怖いんだろうな

デイダラ先輩「うーん、どうしよっ」
私「!?(吐血)」

今更なんですけどだんなも上裸コート族だったんスね…
飛段ちゃんとおそろスタイル

サクラちゃん、もう解毒薬を打ってからもう1分どころじゃねーってばよ…
なんとか持続時間内に倒せた、って…倒せてないと思う…

・246話(26話) 十機VS百機

なんか今見間違いじゃなければだんなの掌から出てる水で
お空の雲が掻き消えたんだけど…マジで!?
そんなことできんの!?

スケールでけぇな
原作通りに話が進んでるので特に言うことはなし
もともと戦闘シーンってかっこいいくらいしか言うことないしな

・247話(27話) 叶わぬ夢

なんか冒頭からだんなの顔がめっちゃ可愛い

この流れ泣いちゃうからマジやめて
てか心臓を貫かれてからだいぶ経つけどだんな元気だな

だんな多分傀儡じゃなかったら泣いてると思うよこのシーン

だんなって人生のどの辺りで芸術に目覚めたんだろうな
小さい頃を見てると全くそんな気配ないもんな
里抜けてからなのかしら?

なんでサクラはだんなが本心からこんなこと言ってる訳じゃないって理解できないんだろうな
だんなはあくまで傀儡みたいな何も感じない人形になりたかったけど
結局そうはなれなかったから負けたって話なのにね

まぁサクラさん若いからね
チヨバアさまがその辺のとこ理解してくれてたから私は満足だよ

だんな、だんだん苦しくなってきて饒舌になって参りました
この辺の流れは原作よりアニメよりナルスト2のストーリーモードが泣ける

はい

カンチョーポーズのまま疾走するカカシ先生
次はデイダラ先輩がギタギタにされる番という訳ですね

だんなの最後の後にこのEDって泣けるな…

・248話(28話) 蘇る獣たち

そういえばチヨバアの毒ってどうなったんだ???

あ、チヨバアが毒を喰らった設定まだ生きてた
毒を喰らった割には元気なチヨバアさま

ガイ班の戦闘に飽きてきました

いや!水中のテンテン!!
流れるか浮くかするだろう普通!!

なんか、そんなこったろうと思ったけど解決法(笑)

テンテンの「1人だけ落ちこぼれるつもりはないんだから!」は
なにか心にグッとくるものがあります

キバくんとか戦力外通告を受けている方々はテンテンのような向上心の元頑張って頂きたいです

・249話(29話) カカシ開眼!
・250話(30話) 瞬間の美学

またまた来ました、恒例の1時間スペシャルです
前にも言った気がするけど1年に何回1時間スペシャルをやれば気が済むのだ…

それにしてもデイダラ先輩とカカシ先生の追いかけっこターン長い
1時間スペシャルの約3割が彼らの追いかけっこという

とうとう右腕まで引きちぎれてしまったデイダラ先輩
相変わらず気の利いたリアクションもなくとことん彼の痛覚が心配になります

特筆すべきは腕がちぎれた時よりお腹を膝で潰された時の方が痛がっている件

どいういう痛覚してるんだデイダラ…
両腕がなくなったからもう印は結べないって言ってたけど普通に変わり身してる…

草むらに潜んでいるデイダラ先輩可愛いです
原作では屈んでるだけだった気がするけどアニメのこれはどう見ても腹ばい

腕もないしツチノコみたい

ナルトが九尾化しかけてる際になんで影分身が苦しんでるのかがよく分からん
ぼぼん!っていつもみたいに消えればいいのにな

なんか今アンコ先生いた!

小娘ってデイダラお前とサクラちゃん3つしか歳違わないからな!
だんなが小娘って言うのとは訳が違うからな!

デイダラ「オイラからすれば芸術的な最後だったが…」

お前追いかけっこしたり腕もげたりしただけでなにも見てないだろう!!!

この両腕を亡くして既になすすべなしのデイダラを
寄ってたかって8人でフルボッコにしていく流れは相手が敵とはいえ同情を誘います

「木ノ葉最強と言われるガイ(班)」

口にものを入れたまましゃべるデイダラ先輩
でも結構上手にしゃべれてる、もごもごしてたら可愛かったのにね

ナルトいくらなんでも涙こぼれすぎ(笑)

次回予告でチヨバア死ぬ流れ全部言っちゃってるけどこれいいのか(笑)



ちょうど話的にも区切りがいいのでここで一旦終了
天地橋の話は贔屓キャラに登場がないので飽きずに見れる自信皆無です

とりあえずデイダラ先輩とトビのお笑いコンビ結成に注目
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]